自分でできる自動ドア修理の方法とは?修理業者へ依頼する基準について

ブログ

自分でできる自動ドア修理の方法とは?修理業者へ依頼する基準について

更新日:2023/05/31

自動ドアは、ホテルや公共施設、店舗入り口などで導入され、私たちの身近な存在となっております。

また自動ドアは、最低でも耐用年数が7年からと非常に長いため、設置してから数年が経過して故障するようなことは基本的にはありません。

しかし、メンテナンス不足であったり、経年劣化と共に自動ドア各種部品が摩耗し、突然故障してしまうようなこともあります。

突然自動ドアが故障してしまうと、どのように対処すれば良いのか、管理者からすると非常に困ってしまいますよね。

ここでは、自動ドア修理におけるトラブルにおいて、自動ドアメンテナンスの専門業者である弊社が、自分でできる自動ドア修理方法について解説します。

自動ドアのトラブルの中には、初歩的な要因によって引き起こすものもありますので、ぜひご確認頂き、修理業者に依頼した方が良いのか判断してみてください。

自分でできる自動ドア修理の方法とチェック項目

ここでは、自動ドアのトラブルにおいて自分でできる自動ドアの修理方法と、そのチェック項目についてお届けします。

自動ドアのトラブルが発生した際は、ぜひご覧になって頂き参考にしてください。

スイッチとブレーカーはONになっているか

自動ドアの初歩的なトラブルなのですが、故障したと思ったら、スイッチが入っていなかったという場合があります。

たとえば、停電した後に一度手動に切り替えた後で、スイッチをONにし忘れてしまったなどです。

また、なんらかの原因で電源がOFFになっており、スイッチをONにしたところ復旧したという例もございました。

ですので、自動ドアが開かないなどのトラブルが発生したら、まずスイッチを確認してください。

また、スイッチを確認すると同時にブレーカーについても落ちていないか確認しておくことをおすすめします。

停電等でブレーカーが落ちてしまった場合には、一度自動ドアのスイッチをOFFにしてから、ブレーカーを上げてください

スイッチをONにした状態で、ブレーカーを上げると、自動ドア付近にいる人が自動ドアに挟まれるなど事故の原因です。

タッチスイッチ式の自動ドアの場合、電池を確認

タッチスイッチ式の自動ドアを導入されている管理者の方から、問い合わせが多いのは、故障したと思ったら電池切れを起こしているという場合です。

タッチスイッチの自動ドアの場合には、タッチスイッチのカバーを外すと、簡単にプラスドライバーでネジを緩めることができ、単四電池を交換することで復旧します。

お客様の中にも、タッチスイッチが電池式だったと意外にも知らない人が多く弊社への問い合わせ件数の中でも、ダントツに多い件数です。

おそらく他の自動ドア修理業者でも年に100回以上は問い合わせがあるのではないでしょうか。

タッチスイッチの電池交換の場合には、専門業者でなくても、5分で電池交換が可能ですので、ドライバー片手に行ってみてください。

なお、タッチスイッチ電池の寿命は、1日500回の使用で、3年が目安になります。

なお、タッチスイッチ式の自動ドアの電池交換の方法は下記を参照してください。

https://morevrp.com/blogs/%e3%80%90%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e6%95%b0no-1%ef%bc%81%e3%80%91%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%89%e3%82%a2%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81/

ゴムマットスイッチは乾いているか

ゴムマットスイッチとは、自動ドア近くに敷かれているゴム製のマットのこと。

このゴムマットスイッチは、単なる泥落としとしての役割だけでなく、ゴムマットスイッチを踏むことで、人の重みを感知して、自動ドアが開く仕組みとなっています。

実は、ゴムマットスイッチが濡れていて重みを感じた状態になっていると、自動ドアが反応してしまい開きっぱなしという事態に。このような場合には、ゴムマットスイッチ自体の劣化の可能性もありますので、交換をすることをおすすめします。

ゴムマットスイッチは、通販サイトやネットショップで気軽に購入することもできます。

ガイドレール上に異物がある場合も

自動ドアがうまく開閉しない場合には、ガイドレールに埃やゴミ、汚れが詰まっていないかどうか確認してみましょう。

よくあることなのですが、自動ドアが開閉するのに、どこか動きがぎこちないという場合には一度ガイドレールを確認し、ゴミや汚れがある場合には、掃除をしてください。

ガイドレールは、長年使用すると、埃や砂、雪、土などがたまりやすい部分でもあります。

起動センサー上に邪魔になる物がないか

自動ドア上部にある起動センサーは、マイクロ波や赤外線が人や物にあたり、その反射によって自動ドアが開閉する仕組みとなっています。

そのため、自動ドアの起動センサーの検知範囲に、物を配置してしまうと、自動ドアがその都度反応し、開いたままという状態になります。

弊社に寄せられるお客様の声でも、非常に多い事例ですと、会社内の自動ドア入り口付近に観葉植物を置いており、その観葉植物に起動センサーが検知してしまって自動ドアが正常に作動しないということがよくあります。

ですので、自動ドアのトラブルが発生した際は、自動ドアの入り口付近に物が置いていないか今一度確認してみましょう。

物が置いてある場合には、一度離れたところへ置き直して様子をみてください。

自動ドアの張り紙が剥がれていないか

こちらもよくある事例なのですが、自動ドアに貼られている貼り紙が、剥がれている場合に補助光電センサーという自動ドアサッシ近くにあるセンサーが反応してしまい、自動ドアが開いたままになってしまう現象が発生してしまいます。

このような場合には、自動ドアに貼られている貼り紙を貼り直すことによって改善する場合が多いです。

もし、それでも改善しない場合には、自動ドアそのものの故障の可能性が考えられます。

故障の場合には、自動ドアメンテナンスの修理業者でしか対応できないことが多いですので、販売店や自動ドア修理業者へ連絡をしましょう。

自動ドア修理業者の選び方のポイントとは?

上記でご紹介したチェック項目を確認し、自分で修理を試みても自動ドアのトラブルが改善しない場合には、自動ドアメンテナンスの専門業者に依頼することをおすすめします。

ここでは、数ある自動ドア修理業者の中から、どの業者を選べば良いのか、その選び方のポイントについてお届けします。

自動ドア修理業者の形態を見極める

自動ドア修理業者には大きく分けて「大手自動ドアメーカー」、「独立系自動ドア修理業者」、「マッチングサービス」の3種類があります。

それでは、それぞれの自動ドア修理業者の特徴を見ていきましょう。

大手自動ドアメーカーの場合

ナブテスコ株式会社」や「寺岡オートドアシステム株式会社」、「ソリックオートドア株式会社」に代表されるような大手自動ドアメーカーが代表的です。

大手自動ドアメーカーの場合には、信頼性や安心感、緊急時の対応において、とても優れているのが特徴。

大手自動ドアメーカーでも、下請け企業と連携していることが多く、自動ドアの不具合が発生すると地元の下請け企業が駆けつけてくれます。

とはいえ、下請け企業といえでも大手自動ドアメーカーの審査基準を通過している企業ですので、品質に影響はありません。

大手自動ドアメーカーに修理を依頼する場合は、アフター保障などもしっかりしておりメリットばかりのように感じますが、問題となるのはその費用です。

弊社にお問い合わせを頂く、お客様の中にも「大手自動ドアメーカーに補助光電センサーの修理を依頼したら、見積もり額が100万円でびっくりした」ということがございました。

大手自動ドアメーカーは、自社でしか取り扱えない商品を保有していることもあり、その修理費用が高額である場合も。

信頼度では、大手自動ドアメーカーが一番ですが、修理費用が割高になるため、複数の業者に相見積もりを依頼することをおすすめします。

失敗しない自動ドア修理業者の選び方!

https://morevrp.com/blogs/%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%89%e3%82%a2%e4%bf%ae%e7%90%86%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%ae%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%81%e6%a5%ad%e8%80%85/

独立系自動ドア修理業者の場合

地元に密着している独立系自動ドア修理業者の場合には、大手自動ドアメーカーと違い、規模が小さいため、自社で集客を行うことが稀です。

また、独立系自動ドア修理業者の中にはホームページを持っていない会社も多いため、最初に依頼をする場合には連絡手段に困るかもしれません。

しかしながら、地元に密着した自動ドア修理業者であることで、信頼感やスピード感に定評がある場合もあります。

独立系自動ドア修理業者は、品質に差が生まれやすいため、十分な調査をした上で依頼をした方が良いでしょう。

地元での口コミや実績が多い業者を選ぶようにしてください。

また、独立系自動ドア業者の中には悪徳業者も存在するのが事実です。

見積もり内容が請求額と異なる場合や、見積もり内容に詳細が書かれていない場合、スタッフの対応が誠実でない場合には注意が必要です。

お見積もりを依頼する際は、複数社から相見積もりを取得しましょう。

マッチングサービスの自動ドア修理業者の場合

マッチングサービスというと聞きなれない方も多いかもしれません。

マッチングサービスとは、自社で自動ドアの修理を行うのではなく、マッチングサイトを運営し、そこに登録してある自動ドア修理業者の中から、ご依頼に適した業者を依頼者の元へ派遣する業者のこと。

マッチングサービスの最大の利点は、依頼主の最も近隣にある自動ドア修理業者を派遣してくれる点です。

ただ、マッチングサービスに登録してある自動ドア修理業者の技術力や対応力はまちまちですので、当たり外れが多い形態といえます。

さらに、よくあるケースとしてマッチングサービスのホームページには、割安な価格で修理対応と記載されていたのに、実際に請求された費用は、全く異なっていたというケースも存在します。

ご依頼にあたっては、マッチングサイトのホームページや口コミ等をしっかり確認し信頼できるマッチングサイトへ依頼しましょう。

どの業者に依頼する際も相見積もりを依頼する!

自動ドアのトラブルにおいて、自分では修理できない場合には、自動ドア修理業者に依頼するかと思います。

その場合に最も重要なことが、「相見積もり」の依頼です。

というのも、残念ながら自動ドア修理業者の中にも悪徳業者が存在しています。それらの悪徳業者は、部品交換1つとっても、高額な見積もりを作成し請求します。

また悪徳業者でなくても、「大手自動ドアメーカー」・「独立系自動ドア修理業者」・「マッチングサービス」ではお見積もり額が全く異なります。

ですので、予算とサービス内容をしっかり比較しておくことが重要なのです。

「追加工事の必要性」や「見積もり額と請求額に違いがないか」、「アフター保証はしっかりしているか」など重要項目を確認してください。

自動ドア施工技能士の資格を持っているかどうか

自動ドア修理業者を選ぶ際の基準として、「自動ドア施工技能士」の資格を持っているかも重要です。

自動ドア施工技能士とは、自動ドア修理に関する「国家資格」となり、こちらの資格を持っている技術者は、自動ドアに関する基礎知識や高い技術力を保有しています。

自動ドア業界は、資格を持っていなくても業務自体ができるため、悪徳業者が存在する理由ともなっておりますが、逆に悪徳業者はこのような専門資格を持っていないことが多いため、業者選びの際には参考にしてみてください。

まとめ

自動ドアのトラブルは自分でも対応できるものから、業者ではないと対応できないものまでさまざまです。

とはいえ、本記事でもご紹介しました通り、上部起動センサーの検知範囲に物が置いてあり誤作動していた、またはガイドレール内にゴミや汚れが詰まっていた、さらにはタッチスイッチ内部の電池が切れていたなど、初歩的な要因によって自動ドアが正常に作動しないことも多いです。

ですので、まずは起動センサーの汚れを柔らかい布で拭いてみる、検知範囲の物を移動する、ガイドレール内の汚れやゴミを掃除する、タッチスイッチ内部の電池交換を実施するなど考えられる対策を講じましょう。

弊社は自動ドアメンテナンスの専門業者として9時〜18時までにご連絡を頂けますと、即日対応も可能でございます。

時間外であってもできる限り、迅速に対応致しますので、自動ドアに関するお悩みはお気軽にお申し付けください。

また、自動ドアの出張診断や相見積もりなども無料で承っております。複数社との見積もり比較の際も、ぜひお問い合わせください。

The following two tabs change content below.

天田 聡

大手の自動ドアメーカーを経て現職へ。Web担当ではありますが現場仕事も大好き。趣味は猫カフェ巡り。

最新記事 by 天田 聡 (全て見る)


プライバシーポリシー