ブログ
自動ドアにぶつかると故障する?その時に取るべき対処方法
- 更新日:2023/05/31
<img class=”aligncenter wp-image-1152 size-full” src=”https://morevrp.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/自動ドアぶつかる故障1.jpg” alt=”” width=”640″ height=”480″ />
<ul>
<li>自動ドアにぶつかって故障してしまった・・・</li>
<li>自動ドアにぶつかる時の対処法って考えておいた方が良いだろうか・・・</li>
</ul>
という疑問に今回はお答えする形で、<span style=”text-decoration: underline;”><strong>自動ドアにぶつかって故障してしまった時の対処法</strong></span>をテーマに解説していきます。
最近では、店舗や会社など入り口のドアが自動ドアになってる所がほとんどです。
自動ドアは、来店された時などに入口の目の前に立つと、センサーが反応して、自動ドアが開く仕組みとなってます。来店数が多ければ多いほど、開閉が多くなるので、そういった所では、自動ドアにぶつかって故障してしまうということも起こりえます。
重要なこととしていえるのは、
<ul>
<li>自動ドアの故障を未然に防ぐために定期メンテナンスをしておくこと</li>
<li>故障の修理を依頼する際は適切な業者を選択すること</li>
</ul>
になります。
それでは本記事で上記について詳しく解説していきましょう。
<h2>自動ドアにぶつかることで故障してしまった時の対処法</h2>
<img class=”aligncenter size-full wp-image-1153″ src=”https://morevrp.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/自動ドアぶつかる故障2.jpg” alt=”” width=”640″ height=”480″ />
まず自動ドアにぶつかって故障してしまった時の対処法について解説します。
シンプルな話ですが、自動ドアが故障して修理が必要になった時は、<strong>多くの業者から見積もりを出してもらうこと</strong>が重要です。
同じ自動ドアの業者であっても、自動ドアのサイズなどで金額にも差が出てくることが多いので、比較することでその中から適切な業者を選択することができます。
<h3>故障と判断する前に確認すべきこと</h3>
ただ、ぶつかって動かなくなる=故障というわけでもありません。以下のように試して頂いて本当に故障しているかどうかを確認することが大事です。
<ol>
<li>自動ドアの電源を切る</li>
<li>手で動くかどうか確認する</li>
<li>手で動くならもう一度電源を入れてみる</li>
<li>それでもダメならセンサー部分が正常かどうか確認する</li>
</ol>
上記を確認して頂いて、うまく動かないというようであれば修理業者へおねがいするといいでしょう。
<h3>故障の原因を分析する時に参考にすべきこと</h3>
自動ドアにぶつかって故障すると一言でいっても、故障の原因もさまざまです。
下記の記事で故障の原因と対処法についてまとめていますので合わせて参考にしてみてください。
https://morevrp.com/blogs/%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%89%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E6%95%85%E9%9A%9C%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
<h2>自動ドアにぶつかることでの故障を未然に防ぐには定期メンテナンスが有効</h2>
<img class=”aligncenter size-full wp-image-1155″ src=”https://morevrp.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/自動ドアぶつかる故障4.jpg” alt=”” width=”640″ height=”480″ />
故障を自分で直せるかも?と判断して変にいじってしまうと必要以上に経費が掛かってしまうことがあります。
なので、不具合があった時はまず原因を確かめるという意味で修理業者に見積もりを依頼するのが賢明と言えます。
業者に見積もりの依頼をすると<span style=”text-decoration: underline;”>大抵は現地に来て<strong>無料</strong>で行ってもらうことができます</span>。
そして、定期的な点検もしてくれる良心的な業者も多いので、初めの業者選びは、慎重に行う必要があります。
<h2>自動ドアにぶつかって故障してしまった時の想定被害額</h2>
<img class=”aligncenter size-full wp-image-1154″ src=”https://morevrp.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/自動ドアぶつかる故障3.jpg” alt=”” width=”640″ height=”480″ />
自動ドアにぶつかって故障してしまった時、<span style=”text-decoration: underline;”><strong>どれくらいの金額がかかるかは故障の規模や業者によって異なります</strong></span>。
なので、自動ドアが故障して修理を依頼する時に
<ul>
<li><strong>料金はいくらかかるのか?</strong></li>
<li><strong>いつでも点検をしてもらえるのか?</strong></li>
</ul>
を細かく確認しておくことで、いざという時に役に立ちます。
なお、業者を選ぶ時に、あまりにも遠すぎると来るまでに時間がかかることもあることから、<strong>なるべく店舗や会社の周辺にある自動ドア修理業者を探すことも大切</strong>です。
最近は、普通の自動ドアはもちろん、いろいろなタイプの自動ドアがあるので、常に正常に動作するか確認して、来店される方に不具合を感じさせないように迅速に対処することが大切です。
つまり、修理をなるべくしないようにするために、定期的な点検怠らずしっかりすることが必要になります。
また、点検をして部品を交換しなければならない時に、ものによっては部品の代金が高いものもあるので、部品の値段を聞いておくことも今後経費削減をするために必要です。
<h2>まとめ</h2>
今回は自動ドアにぶつかることで故障してしまった時の対処法について簡単にまとめました。
自動ドアは日常から利用するものでぶつかること以外での故障も起こる可能性があることから定期的なメンテンナンスをすることで、長期的な目線で見て費用を抑えることに繋がります。
また、故障の予防や対処法を明確にすることで、自動ドアを利用する方が安全に使うことにも繋がるので、是非本記事や本サイトの別記事も参考にして頂ければと思います。
自動ドアが反応しない?不具合の原因や対処ステップを紹介
国内で毎年15万台前後生産されている自動ドア。現代では外を歩けば自動ドアを見ない日はないでしょう。 ...
自動ドアの資格「自動ドア施工技能士」とは?優良自動ドア修理業者の判断基準にも
「自動ドアを新規で設置したい」 「自動ドアのメンテナンスをお願いしたい」 このような場合に、どのよう...
自動ドアのガラスが破損した時の適切な対処法【放置は絶対ダメ】
自動ドアのガラスが破損してしまった・・ 誤って自動ドアのガラスが割ってしまったけど弁償ってどれくらい...
自動ドアが地震の際に開かない?緊急時の対策について解説!
自動ドアは、私たちの身近な公共施設や病院、ホテル、コンビニなど至るところに設置されています。 小さい...
正しい自動ドア修理業者の選び方
自動ドアが壊れた時どうすればいいの? その1 自動ドアを自分で修理する! まず自分で修理出来るような...